ご予約・お問い合わせはこちら
NEWS
2021.12.20
診療について
ご覧くださり、ありがとうございます。
先日、奥歯が欠けました。
事務員のNです。
がーん。
たいして硬くもない芋けんぴを食べていたところ、異変が。
音もなく、痛くもなく。
しかし確実に舌でひっかかりとざらつきを知覚。
「こりゃあ大穴が空いとる…(΄◉◞౪◟◉`;)」(震え声)
硬いものを噛んだり、
噛み締めや歯ぎしりなどのクセで
歯が壊れてしまうお年頃ってことでしょうか…(;ω;)
(中高年に多いとされています)
ヒビ、折れ、欠け、割れなど
歯が壊れてしまうことを「破折」と言います。
歯茎から上の部分なら「歯冠破折」
下なら「歯根破折」
今回わたしは歯冠破折で、
痛みも全くなかったので
チョチョっと穴をキレイに整えて(削って)詰めて終わり。
よかった・・・
歯根破折になると、そう簡単にはいかないようです。
神経の治療を終え
金属の支柱を入れた歯に起こることが多いのですが、
折れたことに気付かず放置されていると
バイ菌が入って炎症が起きたりしてしまいます。
痛みが出るとつらいですので、
少しでもおかしいなと思ったらすぐにご連絡ください(=゚ω゚)ノ