ご予約・お問い合わせはこちら

0258-86-7785

お知らせ

NEWS

2022.03.20

診療について

唾液が減る理由

ご覧くださり、ありがとうございます。

事務員のNです。

 

唾液のはたらきについて書きましたので、

その続きです٩( ᐛ )و

 

お口や歯などにとって有益すぎる唾液ですが、

それが減ってしまう原因とは。

 

自律神経からの指令により

血液を元に作られる唾液。

 

ということは、

 

自律神経の問題、

唾液腺(唾液を分泌する器官)の問題、

血液の問題などが起こっているということです。

 

 

それらの問題が起こる原因は・・・

 

 

*加齢

口の周りの筋肉の衰えなどから咀嚼力が低下します。

加齢と共に唾液の分泌も減少。

 

*女性ホルモンの低下

加齢と近いですが、女性の場合、

更年期になると女性ホルモンの分泌が低下し、

それに伴い唾液の分泌量も減ります。

 

*ストレス

唾液腺は自律神経に支配されているので、

ストレスで交感神経がつよく働くと、

水分の少ないネバネバの唾液が出ます。

 

*生活習慣

早食い(よく噛まない)、

喫煙などの影響で唾液の分泌が低下します。

 

*その他

糖尿病や甲状腺の病気、

シェーグレン症候群(膠原病のひとつ)など、。

涙や唾液などが出にくくなる病気もあります。

 

また、

お薬の副作用で

口の渇きがみられることもあります。

 

 

唾液が減るとそのはたらきも弱まってしまうことになるので、

むし歯や歯周病のリスクも高くなってしまいます( ;  ; )

↑唾液が出る〜(๑>◡<๑)

 

 

新潟大学医歯学総合病院のデータによると

「くちのかわき外来」※口腔乾燥症の専門外来)を訪れる患者さんは

女性が約8割だそうです。

 

50代から急増するという特徴があるようですが、

そして最近では若年層にも増えているそうです。

 

その原因はおもにストレスとみられています。

 

 

 

♦︎口臭が気になる

♦︎舌がヒリヒリする

♦︎水分がないと食べ物を飲み込みにくい

♦︎話しづらい

♦︎口がネバネバまたはカラカラする

 

などの症状があれば口腔乾燥のサインかもしれません。

歯医者さんで診てもらいましょう〜^^

 

みずほ歯科口腔外科でも診察いたしますので、

ぜひお気軽にご来院ください!

このページの先頭へ